2017年5月13日土曜日

シジュウカラ?は悲しい巣作り

定期活動4名+1名(神大農学部特任助教) 雨

 毎年この時期 竹ポストに作られる小鳥の巣

恐らくカラスにやられるのか?卵はつぶされ悲しいことに・・・

竹ポストの中に作られた巣
苔を使った巣、卵の大きさ、色から
シジュウカラの巣と思われる
 
来場者数確認の時、この時期にはよく見つかる
しかし、卵はご覧の通り
潰され、巣が放棄されている
カラスか?
それとも、上からカウントの石を投げ入れたからか?
えーそんな馬鹿な!わからない・・・
 
最近、家に作られたツバメの巣もカラスにやられる
カラスもスゴイがにくくなる、カラスにしておきましょう
 
モチツツジがようやく咲いていました
 
ツクバネウツギは終わりかけ
園芸品種はアベリア(外国種)
 
タニウツギはこれからが全盛期
 
イシモチソウはあと1週間か?
丸山近くの生息地では開花しています
 
今回は、神戸大学の特任助教が視察に来られましたので
丸山湿原群の成り立ちや会の運営についてお話しました
 
これは第3湿原上のはげ山(ズリ)
湿原のシルト供給に重要な役目を果たしています
7500万年前の地層むき出しと考えると
ロマンが・・・
白亜紀後期
恐竜時代
でもまだ、中国大陸にくっついています
そこらに転がっている石も1億年ぐらい前のはゴロゴロしてますが

0 件のコメント: