2023年8月28日月曜日

8月27日定期活動 ライン撤収

定期活動 ライン撤収
歩道脇・ベンチ下などの草刈り
いつの間に???
キイロスズメバチやね・・・
間違いない
ブンブン飛んできます
ここね
先週のサギソウ開花数調査の時にあった?
全く気にならなかったということは
わずか1週間でこの大きさに
働きバチとはよく言ったもんだ
数での勝負でしょうか・・・
約40㎝にまでなっていました
前はシマヘビが落ちてきたり
自然に溶け込んできた?
気を付けましょう
終わった後は
モニュメント?
長くかかるかな~
倉庫にはくれぐれも近づかないよう
お願い申し上げます
本日の活動
暑いから
日陰の作業を
視点場へのアプローチ
もさもさをちょっと
すっきりと
微妙に片付け後
ほとんど変化なし?
実際はすっきりなんだけど?
ベンチも
ほらほら
こっちは微妙に整備がよくわかる
さじ加減が難しい
通路も
微妙に整備
またピンしくじった
シロイヌノヒゲが咲き出しました
サギソウはまだかろうじて咲いています
花期が短かったような

センサスラインはやっと撤収
どうやって
倉庫にしまったのかは???
勇気がある人が頑張った
刺激を与えず
そ~~とか?

気を付けてお越しください
しかし
まだ猛暑日は続く?
稲刈りは始まりました
炎天下
地獄の稲刈りです
こっちも
大丈夫でしょうか?






2023年8月23日水曜日

確定 サギソウ開花数

少し混乱していたサギソウ開花数が確定しました
四捨五入の結果700株は
割り込みました

2023年8月20日日曜日

サギソウ開花数調査 猛暑 ヘロヘロ

サギソウ開花数調査実施 
総勢32名でカウント(会員12名を含む)
心配は杞憂に! 701.7株(未確定情報)
少々準備にミスありで混乱中 暑さでやられた??
これはサギソウではなく
ヒナノカンザシ
ほんとに小さく
草にまみれ
見つけるのも苦労します
カウントサボって
探しました
あかんやろか?
まず偉そうに
サギソウの数え方をレクチャーしています
皆さん熱心に聞いておられます
今日は特別
湿原の中に入れます
と言っても
あまりの暑さのために
あんまりうれしくもないような
写真の手前に
サギソウが数輪咲いています
今回は
なんと宝塚北高校の生徒も参加
しかも
なんと放送部
何かやってくれそうです
(写真は老いも若きも混じってます)
センサスラインから出ることなく
熱心にカウント
こちらは川西から参加の
「菊炭友の会」の皆さんです
クヌギでの菊炭作りと
エドヒガン(さくら)の
保護活動をなさっています

しか~し
決定的なことが・・・
準備の段階で設置した
ブロックラインの数が・・・
皆まで言うまい(内緒)
ブロックの集計混乱中
こちらは
メインの湿原横の水溜まり?
いわゆる小湿地と呼んでます
なぜかは不明
そこのサギソウをカウント中(4株ほど)
昨年はもう花が終わっていたところです
ということは
猛暑にも関わらず
開花は遅れ気味か?
まだ数は増えるかも?
ただ
水不足のせいか
株はひ弱
小さな花
一本花が多かったような気がします
サギソウの写真は
こんなのしかない
ごめんなさい
暑いのでさぼりすぎました

結果集計票は?
ちょっと未だ混乱中
後程UPします

総数は7百越えの株開花
これは間違いなし。
32名の平均値です

ほぼ変化なし
水は未だ少ないですが
サギソウにとっての環境変化は
とりあえずなしと
判断します

ご参加いただいたみなさん
ありがとうございました








2023年8月13日日曜日

定期活動 猛暑のカラッカラ!

猛暑 しかもカラッカラ!何もかも干からびる?
定期活動 定期基礎調査 サギソウ開花数調査ライン張り
水はほぼなし!しかし泥はある!湿原やな?10名で活動

サギソウはたくさん咲きだしました
しかーし!
水がない
いつもは
水が流れている水路
カラッカラ
本来水が滲みだしている周りも
乾きだしています
ところが
サギソウは
小ぶりながらも
たくさんの花を咲かせています

考えてみると
いつから雨が降ってないのか?
いわゆる
梅雨末期の大雨も無し
知らないうちに
梅雨明け
1か月以上
雨無し?
けれども
センサスラインは引かれ
開花数調査の準備は
着々と進んでいきます
後期高齢者の皆さんも
よく働きます
まー
34度ぐらいですから
ギリギリ
猛暑ではない?
日向は
や・ば・い
雨が少ないせいか
ヌマガヤも
丈が短い?
さて
地球は
どうなるのでしょうか?
こんなんは
実がなっていました
キノコに寄生してるのに
生きてるんや
今年は
キノコも本当に見かけませんでした
台風に
雨だけ期待しましょう
後2日耐えれば
何とかなるでしょう

裏切らないでね
神様!