2022年7月24日日曜日

定期活動 サギソウ開花数調査 コース整備

サギソウ開花数調査 ルート整備作業
8月20日に行うサギソウ開花数調査
観察ルートの整備  サギソウ咲き始め

最近この時期に咲くのは当たり前
さて今年はどれくらい咲くのでしょうか
ラインセンサス方式でのカウント
ラインを張るコースと観察ルート確保
本日のミッション
ハッチョウトンボ
ピークは過ぎたか?
第3湿原木道から撮影
さて
ここのササから刈り取り開始
暑いけど
草集めもがんばります
こんな感じになりました
ラインは次回に
張ります
刈り取り残りもあるよ
マークが消えてるので不安?
ま、行けるでしょう
会員が作業中に見つけた卵
急にカモが飛びだしたとか
これは見たことがある
カルガモ?
普通10個ぐらい産むし・・・
1日1つとして4日目
まだまだ増えそう
湿原内なので
通常人は来ない
次回活動時にはまだ孵っていない?
孵ってもな~
静観
しかし、あまり
いい行動しませんし・・・
水溜まりには
ヒメタヌキモが
地味ですが・・・

なんか変な天気ばかり
地球は大丈夫でしょうか?
とはいっても
花は咲く
サギソウ小粒みたいな気がしますが
よかったら
開花数調査
お申込みください
現在
4名の申し込みです

空いてるよ!





2022年7月9日土曜日

定期活動 基礎調査 観察

定期基礎調査 観察 7名で活動
今日はヒメタイコウチに会えました!
皿池湿原はウジャウジャいるけど
うちはなかなか見つからない 
普通はそうやと思うんですが・・・
こんなんですわ
氷期の
生き残りと言われる虫
水生昆虫なのに泳げない
翅はあるけど飛べない
変なやつです
お尻の呼吸管が
とっても短いので溺れます
けど
この子はない?
切れたか?
こんな感じで出てきました
普通見つからんわな
わかる?
話はスタート地点に
竹筒ポスト
タグを新調しました
また入れてください
今年は梅雨が無かったので
水なし湿原
普通は
今まだ梅雨の最中
気分は8月上旬
ヒグラシも鳴きだしました
どうなる地球
ミカヅキグサ開花
アギナシも一株咲いていました


ミミカキグサも
EC(電気伝導度)も高め
しかーし
PHは機械のセンサー交換で
ちゃんと計れるようになりました
でも6.5ぐらいやからやっぱりほぼ中性
近くでコガネグモの一種(巣にバッテンあるし)
チュウガタコガネグモ?が見下ろしていました
ハッチョウトンボは
命をつないでいました
そんなきれいごとではないと思いますが・・・
(ピンボケでごめんなさい)
コケオトギリも
咲き始め
ミドリヒョウモン?
キマワリが
道を歩いていました
木を回るばかりではないようです
飛び出した釘を
打ち直しもしました
木がだいぶん傷んできましたが・・・
最後に
ツチアケビ
実が
大きくなってきました
ランミモグリバエは
いないような?

とにかく
水がない
夕立もない
(今ちょっと降ってるけど)
どうなる
今年の夏

でも来てね
サギソウ咲きますかね?
小ぶりになりそうな・・・

















2022年7月8日金曜日

あの保育園が今年もやってきた!

保育園年長組?登場!
やまぼうし保育園分園・はなみずき保育園本園・分園
今年もやって来た!今日は、やまぼうし保育園分園!
さて何に出会えるか?
来た来た!
かわいい長靴軍団
大体
新品
活用に心がけましょう
しかし
水がないので
どうやろ?
とりあえず
しゅぱーつ!
まずポストに
お手紙を!
読まずに食べちゃうぞ~
ちゃうちゃう
小石を投入
長靴
活用
小川へジャブジャブ
マムシに注意!
サワガニ
ゲット
魚もおるで~
マムシもおるで~?
気をつけろ!
ところが
スゴイのが近くで見つかった
内緒やで
なんと
ジムグリ(地潜)
ヘビです
名前の通り
臆病でほとんど地下生活を送っています
とってもおとなしい
無毒
おなかの市松模様が美しい
別名元禄蛇
子どもたちは嫌がる?
多くの子供たちが
とっても
かわいがっていくれました
ヘビ好きも多いみたい
うれしいわー
ホンマに
ジムグリに会えるのはラッキーです
園長先生は
ひたすら逃げておられました
なんでやろ?
賛否両論??
湿原とうちゃーく
水がない・・・
熱中症対策
スポーツドリンク支給中
ハッチョウトンボおるか?
ハチョウトンボ
いたけど
写真忘れた!
でお帰り中
ウラジロの
ファッション
ス・テ・キ
駐車場に戻り
冷凍タオルの支給
カッチカチ
ほぐして首の巻きヒエー!
そして最後に記念写真
誰のや?
また来てねー!

次は
はなみずき保育園
楽しもっと