2021年12月15日水曜日

会報173号連動企画

 会報173号連動企画!そんなたいそうな?
武庫川流域圏ネットワーク報告会 特別講演 遠藤知二さん
「昆虫の減少は私たちに何をもたらすのか
~古くて新しい環境問題

PPTスライド 著作権は大丈夫やろか?削除の可能性あり!)






















2021年12月11日土曜日

定期活動 観測 刈り取り作業

定期活動 基礎調査 湿原内刈り取り作業 
両方やるで! 駐車場には植木の廃棄あるし
どういうこっちゃ? 


一つ積んでは父のため

二つ積んでは母のため

父母どっちが先やったやろ

賽の河原練習中

ちゃうちゃう

竹筒ポストカウント中です

屋外活動なのに

みんなちゃ~んとマスク

賽の河原は遠そうです

よかった・・・

その前に

駐車場に植栽?

なんちゃらヒバ・トネリコの仲間

なんちゃらレッドスター

鉢から抜かれ

そのままポイ

他にも2・3種類ありました

植木屋で買うと

数千円はするそうな・・・

事情はあるのでしょうが・・・

どうせ枯れると思いますが・・・

本日の作業

第4湿原刈り取り

今回も最後まで行かず

なんか疲れた・・・

第3湿原も同時進行

こちらも思うようにいかず

まーこんな日もあるでしょう

次回頑張ろっと

誰か手伝ってくれそうやし・・・

期待してます


最後に

ちょっと賢そうなネタ

この白いの

カビ?枯れたあと?

知っている人は知っていた

私は全く知りませんが

「飛んだらケサランパサランやな」

ぐらいまでか?

実はアブラムシの仲間

カンスゲワタムシ

ナキリスゲに寄生

白いのは

綿状蝋物質だそうです

よーわからん

このアブラムシ変なやつだそうです

調べてみると面白い


今年は寒くなると言いながら

実感のない日々を過ごしております

地震も多いしな

寄生している

人間のせいかしら?


オミクロン来ても大丈夫

丸山湿原にお越しください










2021年11月28日日曜日

定期活動 湿原内刈り取り作業開始

湿原内刈り取り作業開始!8名で作業
いよいよ冬 氷が張り出しました
放射冷却 日中はいい天気 今年は第4湿原から

丸山行く前にちょっと寄り道
池に氷が張っていました
朝は真っ白の霜
放射冷却ね
天気はいい
今回から
湿原内刈り取り作業
まだ
ウメバチソウは
少し開花
刈り取りには
ちょっと早いかも?
昨年刈り取りしなかった
第4湿原から開始
これはススキ
湿原範囲内ですが
乾いて木本も大きくなっています
1年開けると
作業が面倒
シカの休憩所?
所々で見られます
作業開始
エンジンかかるか?
修理完了の25年超えの
刈り払い機
調子はよさそうです
ヌマガヤロード?
水がないね~
刈り取り後は
集めていきます
ご苦労様です
まだ頑張っています
オオカマキリ
ヒメアカネもまだたくさん頑張っています
でも♂ばっかり
年は越せないし
悲哀を感じます
進入路付近も片付きました
人数が少なかったので
第4湿原は完了せず
次回へ持ち越しか?
茶色ばっかりやね
ヤブムラサキが彩りを
なぜか地生えの
クリスマスリースも
サルトリイバラ(山帰来)

冬もキリッと
丸山湿原
ぜひお越しください

なんのこっちゃ?



















2021年11月13日土曜日

定期活動 基礎調査 観察

 霜ガンガン?の土曜日 もうすぐ氷?
多分最低気温は2℃以下 でも10:00には11.5℃まで上昇
気温差の激しい季節・・・これが秋か?初冬?
定期活動 10名で活動 松茸は全く出てないそうな!

見よ!この黄色の腕章
松茸山の権利者(落札者)の印
11月15日まで松茸の採取の権利者です
実は私の友人
全く出ていないとのこと
キノコそのものが本当に少ない年です
他の人が取ればご法度
11月16日からはフリー
あればね・・・
でも
今度は鉄砲に注意
狩猟期間に入ります
1日被ってるような・・・
なんでやろ?
ウメバチソウはまだ健在
しかし
雄蕊はほとんど見当たらない
まだ咲いているところは
こんなに咲いていますが
やはり花びらのないものが多い

子房が膨らんでいます
乾燥が進むと種に
月末には
種が大量にできるはず
刈り取り作業の始まりです

リンドウも
あとわずか
ヤマウルシも
真っ赤に色づいています
多分
イヌザンショウ
黄色く美しい
しかし
儚く葉は散って行きます

次に風が吹けば
ひょっとしたら
山は枯れ景色?

短い秋の景色
お楽しみください











2021年10月24日日曜日

定期活動 作業 

 定期活動 作業 観察 ごみ回収 9名で活動
入口平場 雑木伐採作業(これがメインやで?) 
ウメバチソウ・センブリ・リンドウ

リンドウが開花中
1年の最後を締めくくる花です
丸山では数が少ないので
ひょっとすると
ウメバチソウの方が最後までのこる?
センブリも開花中(最盛期?)
これまでセンブリやリンドウ(第5では多かった?)
少なかったのですが
第3湿原のササ刈りが功を奏し
西がわ南面に多く確認できるようになりました
湿生植物ではありませんが
適度の湿り気(適度な地下水位?)が
必要な気がします
種が成熟する11月末以降に
ササといっよに刈り取る予定
センブリは2年草
リンドウは多年草
本日の作業は
入口すぐの平場開拓
少しづつ
開けてきました
とにかくイバラ類が多く
手間がかかります
疲れたらすぐ辞めるけどね・・・
刈り取った藪の下からは
ヒメカンアオイが姿を現しました
ギフチョウの
産卵場所の拡大につながるか?
トンボにとっても
産卵のいい環境になりそうです
頑張ろっと
ちょっとづつ
ちょっとづつ
1番ええ方法と勝手に思っています

最後に
白飛び
(画像ね・・・へったな写真でごめんなさい)
ウメバチソウ
やはり全盛期は少し過ぎたか?
でもまだまだ咲きます

ぜひお越しください