2021年8月22日日曜日

非公式 サギソウ開花数調査実施!

 コロナ緊急事態宣言を受け
一般参加の公式サギソウ開花数調査(イベント)は中止
データ取りとしての調査 8名で実施!
天気が結構よかったのよ…よかった


ということで608株を確認

こんな感じで咲いているので
隠れている株は多数あるんだ?
こんなふうに咲いているのも
3株かな?

非公式のため
参加人数は少ない
天候も不安定
午後からは雨が降りました

非公式でも
前日にはラインセンサスのラインは
きっちり張っています
全部で9ブロック
一般参加がないので
カウント後
すぐ
ラインの撤収に入りました
反対側からラインを引っ張って回収中
片付けも終了
たまたま
散歩に来てくれた方も
お手伝い願いました
ありがとうございました
いく道々で
オオカマキリ
ヤマカガシの黒色型と
遊びました
猛毒です危険
ハブの10倍
マムシの3倍の毒と言われています
でも後牙類ね!
わかる人だけ触ってください
誰も触らんかったけど
咬まないのよ
ジャノメチョウも
たくさん飛んでいました
減少傾向とか

その後有志は
ヒナノシャクジョウと
ホンゴウソウ探しに出かけました
ホンゴウソウ見つかったそうですよ!
画像はまだ届いていません
届き次第UPします
UP
誰か先に見つけていたそうな
右の材木は
爪楊枝(つまようじ)
大きさがわかります
すでにセッティングされていたそうな
たいそうなマニアが
やっていきているようです
負けてはいられません
頑張ろ

ハチョウトンボ
サギソウ
8月いっぱいは見られると思います
ぜひお越しください








2021年8月7日土曜日

またまた園児がやって来た!

 8月6日(金)
「四季おりおり」計画計画第2弾!の2
ハナミズキ保育園 本園 慣れてきた?

やまぼうし保育園分園につづき
これを見るため?
やってきた!
なぜかやっぱり超冒険コース
普通大人は行かないよ
なんでやろ?
今年一年で
長靴はボロボロになるかも
これぞ
有効利用
完全水没で
気持ち悪くなった子も…
しーらない!
サワガニもいたね
雄と雌両方
はさみに噛まれて
「痛い!痛い!」
誰がでしょうか?
丘に上がると
ビラビラ
キノコも
さすがに
目が慣れてきたのか
いろんなものを見つけていきます
これ何?と
宇宙生物?
実はナナフシノの仲間
ナナフシモドキ(ナナフシ)
と思ったのですが
調べてみると触角が長い!
エダナナフシ?だと思う
さらによく見る人から
背中にトゲ?
トゲナナフシかも?
と指摘あり
真実は藪の中
木にとまっていると
枝そのもの
見分けがつきません
よく見つけました
やっぱり
酸っぱい葉っぱ
大人気
カンサイスノキ

サギソウもちゃんと見たで!
けど
気になるのは
オオシオカラトンボ
面白いねー
帰る前に
サワガニを小川に
「もう捕まるんやないで~!」
最終
地図で今日の行程を復習
大人よりしっかりしとる!

最後に記念写真
「四季おりおり」計画
はなみずき保育園本園
2回目終了
実は
もっとすごいものも
見つけっちゃってました
な~いしょ!

また来てよ!
あんたらすごいわ!







2021年8月4日水曜日

「四季おりおり」計画 第2弾始まる!

 勝手に命名「四季おりおり」計画第2弾!
今期はサギソウ!やまぼうし保育園分園がやってきた
暑い暑い!熱中症には気をつけろ!

とにかく暑いが
サギソウを見るまでは・・・
初めにクイズ
「サギソウの大きさはどれくらいでしょうか?」
見て確かめよう!
こんなんでした
見たで サギソウ
「ふ~ん」
大人になって
思い出してくれるといいんだけど・・・
やっぱり動くものの方に興味が
「トンボ!」
オオシオカラトンボ
こんなんも
咲いてます
アギナシ
全く関心な~し
やっぱり虫か??

湿原までの道?
今回も
道なき川を突き進む
熱中症対策ですよ
ホンマやろか?
しかし
「ワクワクドキドキ」

嫌な人は
普通の道ね
保育園児のやることか?
心配の方もおられるとお見ますが?
下見してますよー
安全です

こんなんんもいました
カミキリムシ
ミヤマカマキリかと思いましたが
ノコギリカマキリのようでした
種名はどうでもいい
カマキリムシです
カマキリじゃないよ
最後に
保育士(先生)さんが
ビビった(当然か?)
ババヤスデの仲間
かわいいと
子どもたちは持っていました
ダンゴムシ
ワラジムシ
が大丈夫ならOK
10匹が一つになったようなもの
森の掃除屋さんです
ムカデじゃないからね

最後は
ビビッた保育士(先生)さんが
記念写真を撮ってくれました
暑い中お疲れ様でした
第2弾はまだまだ続く

サギソウ序盤
ミズギボウシ
やっと咲き出しました
ぜひお越しください