2019年6月24日月曜日

6月23日定期活動 平場作業

1日遅れのblog報告です
定期活動 8名で作業 入口平場雑木処理
シュレーゲルアオガエル
まさしく
 tree frog
指に吸盤があり木に登れる
アマガエル・モリアオガエルも
tree frog
今回はこの木
作業中に
植物博士?の目が止まった
枝は折れ
満身創痍の姿だが
ヤマコウバシ(山香ばし)
別名 モチギ(餅木)
不思議植物で
冬になっても葉を落とさない
落葉植物だそうです
しかも
雌雄異株なのに
雌株しか見つからないそうです
なのに実がなり種ができる
(単為生殖ではないらしい?)
 
名前は名の通り
クロモジの仲間
モチギは
乾かした若芽をモチに混ぜたとか?
低い木です
カエルは載っていまいと思いますが
探してください
 
前日より開花がすすんでいます
ツチアケビ
 
作業は
チェンソーも使いますが
ぼちぼちと
 
ひょろ長ーく伸びていますが
驚くほどの
ヤブムラサキが見つかります
 
今日も数メートル進みました
終わるころには
また初めから?
 
幸運の竹筒ポストが熱い!
満杯で中途集計
(キャパが小さいか?)
この時点で○○人?
よくわかりません
各自計算してください
私は数字の魔術師なもんで
魔術師の意味は
各自想像してください
 
カキランがモウセンゴケがたくさん咲いています
ぜひお越しください
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2019年6月22日土曜日

加西市より「網引湿原保存会」ご来場

以前より仲良くさせていただいている
「網引湿原保存会」の皆さんがお越しくださいました
マイクロバスで総勢26名!網引市の担当者もご同行です
先日たつの市の「ヤッホの森湿地をはぐくむ会」を
ご案内しましたが
そのメンバーも所属
こないだと説明が違うと指摘されたら?
どうしましょう
ま、ええか!
 
早速ツチアケビ
菌従属栄養植物(腐生植物)は
あまり網引では知られてないようで
「光合成を止めた植物」の説明に
「へー!ほー!」
と感心していただきました
良かった
今日のガイド終了!
 
奥の分も立派に
開花始め
ランっぽくなってきました
 
湿原の説明は
したのかな?
いっぱいいっぱいで
ハッチョウトンボもピンボケしかない
 
網引湿原やから同じ
湧水(滲水)湿原
地層は違いますが…大阪層群
あちらの方が立派だと思います
(こんなんいうたら怒られる)
今年度県の天然記念物指定を申請とか?
周辺には
カタクリの山や
ヒメヒカゲもいて
なって当然の湿原かと思います
ぜひ訪ねてみてください
文化遺産も豊富な地域です
 
で帰り道
多くのハイカーが通過していきました
やはり丸山は
湿原よりハイキングコースとしてのほうが
認知度が高いか
まーええけど
 
でも
竹筒ポストまた満杯であふれてました
キャパが小さいか?
検討課題
 
この後
「西谷の森公園」でお弁当
その後
三田市
皿池湿原へ行かれるそうです
あそこも地層が違う
高位河岸段丘礫層?やったと思います
同じ湧水湿原で面白いことだと思います
お疲れが出ませぬよう
お楽しみください
 
本日は
ありがとうございました
 
 
 
 
 
 

2019年6月18日火曜日

環境学習 フィールドワーク

先週木曜に事前学習を実施
今日はいよいよ丸山湿原群でフィールドワーク1回目
西谷小学校3年生
ササユリが小学生を迎えてくれました
これは3輪咲き
 
先日は
事前学習でご迷惑をかけました
(大幅な時間オーバー)
子どもたちは
授業が一つ飛んで
休み時間が長くなったと喜んでいたと?
反省
 
いつものように
湿原へ向かう道
いろんなものを
味わい
匂い
触り
進みます
 
今日は
だ1湿原では
なぜか
ハッチョウトンボが見当たらない?
こんなこともあるんだ
雨不足?
第4湿原ではばっちり観察できました
トキソウもまだ開花中
カキランがいよいよ開花
これもあまり興味なし
 
イチヤクソウもまだ咲いていますが
子どもたちはあまり興味がない
ま~そんなもんか
 
今回は葉っぱに人気が集中
学校で絵を描くそうで
どの葉を描くか
最後の振り返りと
確認
頑張ってください
 
次回は2学期
 
 
 
 
 


 
 

2019年6月16日日曜日

たつの市より「ヤッホの森湿地をはぐくむ会」ご来場


たつの市にある「ヤッホの森湿地をはぐくむ会」の
皆さんが研修に来られました
総勢17名?16名高校生も参加
素晴らしい
 
「ヤッホの森湿地をはぐくむ会」さんは
荒れた「隠し田」だったところを
湿原ににしようと頑張っておられるそうです
丸山の活動を参考に
自分たちの活動につなげたいとご来場
 
丸山は阪神北県民局が全面的にバックアップ
そのことを伝えると
西播磨県民局は…と
 
観察台や
歩道の整備
我々は恵まれていると実感しました
 
 
 
花・樹木・昆虫に詳しい方が多く
こちらが教えていただくことが多いガイド
でした
 
でも
 ツチアケビは人気者
丸山のシンボルか?
ソーセージが?
私は嫌いです
花はいいけど
 
 
そんな中

観察会の途中に
イチヤクソウ(一薬草)を発見
丸山湿原未記載種
あって当たり前のようですが
丸山では初見
神出鬼没の植物です
半寄生植物
名前の通り薬草です
 
 
昨日の雨は
大騒ぎしていた割に少雨
風は強かったようで
オオウラジロノキの若い実が
葉とともに落ちていました
まもなく赤い小リンゴになります
 
活動や作業の説明もしましたが
参考になったかどうか?
なんせ疲れないようにしている
活動ですから・・・
 
懲りずにまた来てください
情報交換も致しましょう!
網引湿原のメンバーもおられるから面白い
 
今度の土曜日はその
「網引湿原保存会」の皆さんご来場予定です
今日来られた方も来られるとか
皿池湿原とのセット
あっちは
リゾートだから・・・
焦るな~
 
「守り人」さん頑張って!
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2019年6月13日木曜日

西谷小学校3年環境学習 事前学習

西谷小学校のオープンスクールで
3年生に環境学習を実施しました
例年は土曜参観 今年は平日なぜ?
英語・道徳が授業として加わり
授業時間を確保するのにたいへんな様子
夏休みも短くなるそうな…
でも環境学習はしなければならないカリキュラム
授業頑張りましょう!

ということで二人のおじさんがデリバリーサービス
本当は先に
もう一人のおじさん登場予定でしたが…
 
裏でこんな作業中の担任の先生
実はPowerPointのバージョン
セキュリティの問題で
USBから読み込めず
あちこちのPCを探してくれました
さて、PowerPointは使えるのか?
 
その間にも、後半部分が先に進んでいく
熱弁に我を忘れ話はノリノリ
児童もノリノリ?
 
校長先生も走り回り何とか
別のPCで
動きそうです
PowerPoint2013で作ってるから
大丈夫と思ってたんですが
やはり情報漏洩に神経ピリピリか?
 
よーしやったるでー
ところが話はノリノリ!!
気が付けば3時間目はほぼ終わり
本来終わりのはずですが
もう一人のおじさんは
無視
担任の先生ごめんなさい
理科の授業が出来なかったのでは?
 
もう一人の
おじさんの画像はありません

こんなので
(児童には不適切表現あり?)
そのおじさんもノリノリでしゃべってしまいました
気が付けば12時(給食)が近い
反省
反省
 
帰って宝塚市立西谷小学校のHPを覗いてみると
私がしゃべっている途中に
blogがUPされていました
素晴らしい!
 
でも
まだやってましたで~
困りものですが
反省
反省
 
次回はフィールド
6月18日(火)
またノリノリでいくで~
 
いっこも反省してない
おじさんでした
 
反省
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2019年6月8日土曜日

定期活動・総会

午前定期活動12名・午後総会 全議案承認!
ササユリ咲き出しました(数は少ないですが)
カキランはあと少し
幸運の竹筒ポストは絶好調?

もともと数は少ないですが
ササユリが歩道わきに咲き出しました
西谷の他地域より早い気がします
花が咲くまで気づかない
笹ゆりとはよく言ったもので
ササの中に紛れ込むと見つけられません
 
道に向かず
「見ないで」と
恥じらいの姿が多い
立てばシャクヤク
座ればボタン
歩く姿はユリの花
とはよく言ったものです
なんの脈絡もないか…
 
それにこれこれ
伝説の竹筒ポスト
何と!なんと!
見て!見て!
石があふれそうではありませんか?
 
反対も
いたずら?
いやいや神がついに微笑んだ
 
総数190
もう誰にも誰も入れない伝説の竹筒ポスト
とは言わせない
誰かは入れる伝説のポストだ!
幸運の伝説ポスト!
 
いたずら?
いたずら?
気にしない 気にしない
次回にも期待が膨らみます
 
こちらは奇跡の発芽
前年度の株立ちツチアケビから
新芽がニョキニョキ
blogを見ていただいている方からの
最初の情報
確認いたしました!
ありがとうございます
実は
ササユリの開花情報も
別の方から先に情報いただきました
 
もう一つのツチアケビは?
順調に成長中
もう一本あったはずですが・・・
 
見事に折れていました
このパターンはまず枯れてしまいます
残念
原因は・・・人?
よく観察すると
 
アカメガシワの木には傷が
想像ですが
シカの角研ぎ?
早すぎるか?間違いやな
しか~し
シカに踏まれたのではと想像しています
事実は闇の中ですが…
 
タゴガエル
 
撮ってくれと
捕まえて放したあとも
じっとしていました
なんでやろ?
パニック?
トキソウはたくさん咲いています
ボチボチ
終わりかけか?
 
最後に悲しい出来事
かのちゃん
のんちゃん
あいちゃん
 
かっちゃん
マーボ
ギル
落書きはダメダメ
 
神様は見てるよ!
神登場
肥後守(ひごのかみ)
 
仙人が処理
1年ぶりの
仙人登場です!
やはり仙人がいないと
 
やはり
修行を積んだ仙人は違います
 
ミミカキグサもなぜか咲いていました
横の大きい葉は(実は大きくないが)
サギソウ
 
カキランも
ボチボチ咲き出します
皆さん
竹筒ポスト
いや
幸運の竹筒ポストに石を入れ
丸山湿原に行きましょう
おかげ参りや
なんのこっちゃわかりまへん