2017年9月25日月曜日

定期活動 ササ刈り(結構暑い!)

9月24日定期活動 第1湿原ササ刈り作業 夏ほどではないが結構きつい!7名で活動

毎月第4日曜は作業(一応)の活動日 
気になっていた第1湿原上流部のササ刈りを実施
手作業と刈り払い機(草刈り機)での作業
各自のペースでできる分をできるだけ!無理はしません
事情があり草刈り機隊(一人)の到着がおくれる
しかし、各自手作業で黙々と?作業は進められています
 
手作業は時間がかかりますがやはり丁寧
美しい仕上がりに
 
機械導入後、ペースはぐんとUP
しかしところどころに刈り残しが
 
最後は、手作業隊が仕上げとササの持ち出し
時間が短く、なかなか進みませんが
できることを
できるだけ
無理は禁物、また次やろうというモチベーションを残して終了
 
自分のできることでいいですので是非ご参加を
ちょっとでかい庭いじりです
 
 
いま、ヌマガヤがきれいですよー
少々、困りものなんですが・・・
ササよりははるかにいいやつです!
 
 

2017年9月14日木曜日

捕獲!ナガレホトケドジョウ!

9月9日(土)定期活動 5名+1名で活動

ナガレホトケドジョウをキャッチ

(+1の遅れてきた会員)UPが遅くなりました

丸山湿原群で記録されている動植物
絶滅危惧種も数多い
しかし記録はあっても実際は見ることがない生き物も多い
やはり生態をよく知り
どんなところで生活しているかの理解が必要
 
今回はナガレホトケドジョウ
環境省RDB ⅠB類・兵庫RDB Bランク
目の部分に黒い明瞭な線が特徴
普通のドジョウより小さく成体でも6㎝前後
見事キャッチ!
この個体は約2センチの幼体
小さいので中々カメラにうまく写らない
 
捕獲した会員は「丹波地域のホトケドジョ ウを守る会」にも所属
この手のドジョウの生態に精通?
よく学習しての捕獲調査でした
上流域の水が途切れそうな細流に生息
魚類がいるとは思えないようなところだ
でも、カワムツもいるんです幼魚ですが・・・
 
ナガレホトケドジョウは
ホトケドジョウと同じ種類と約20年前まで思われていた
いまだに学名はついていない
ドジョウの一種と記載される
不思議なことだがこのような生き物は結構ある
しかしRDBには名前付きで記載されるから面白い

ナガレホトケドジョウがいそうな細流
 
観察後同じ場所にリリース
流れて仏様になりませんよう祈るばかりです
しかし変わった名前ですね
神様・仏様、見守りください
またお会いしましょう
 
カジカガエルも見たことないな?

2017年9月4日月曜日

彩りフェスタ㏌川西

9月3日(日)北県民局共催の「彩どりフェスタ㏌川西」に出展

キセラ川西せせらぎ公園 ETKINGが大取のステージ

ブースは狭いが、新しいポスター好評でした


これは丸山湿原のポスターではありません
川西明峰高校が紙芝居を出展
高校のゆるキャラ「めいぽん」
暑い中頑張っていました、さすが武士
源満仲?いえいえ「めいぽん」です
 
丸山湿原群保全の会のブースです
4つの団体でシェアしています
狭い・両隣は食べ物屋
美味しいにおいが・・・
 
ポスター3枚を新調
今ブームの食虫植物

丸山湿原に咲く花

丸山湿原群保全の会
活動説明
 
パンフレットと冊子で1日頑張りました
担当者2名
結構覗きに来る方も多く
ぜひ行きたいとたくさんの方に言っていただきました
 
ポスター必要なら貸し出します
ご活用ください
 
武庫川流域圏ネットワークも参加されていました
代表 山本義和 さん
笑顔が素敵で温かい方です
無断でお顔出してます、ごめんなさい
 
ステージも賑やかでした

公園に流れる水路
猪名川の水を直接引き込んでいるそうです
以前の水路にはたくさんの種類の魚がいたそうです
環境配慮型の水路ですが
まだ魚の姿は見えません
蛍を呼び込みたいと
プロジェクトが進行しているそうです
魚や水生昆虫が復活することを願っています
 
猪名川の水直接なら
必ず、いい水路になると思います
親水性のみんなで楽しめる小川に
 
 
 

2017年9月2日土曜日

発見!ホンゴウソウ!

昨年から探していたホンゴウソウが見つかりました!

場所はひ・み・つ!

菌従属栄養植物ホンゴウソウ
昨年とある湿原のほうから
丸山にはありますか?
と問われ、全く意識もしていなかった
生息環境等を調べさんざん探すも見つからず
 
今年、実物を見せていただいた
見せていただいた時の様子

https://ameblo.jp/saraikeshitsugen/
思っていた以上に小さく無理か?
もしくはもともと種子がないか?
 
 
ジャーン!
まず見つけることは困難でしょう
生態を学んだものだけが至れる境地
えらそうに、すんません
偶然見つかりました
しかし探すには骨が折れました
来年も出るんでしょうか?

しかし探せばありそうです
踏んでつぶす可能性が高いので
保護のため厳重に管理したいと思います
湿生植物ではありません
 
環境省RDBⅡ類
(最近Ⅰ類よりランクダウン いいことですが)
兵庫県RDB Bランク
 
次はウエマツソウを探せ!