2019年8月25日日曜日

撤収センサスライン 定期活動

定期活動 サギソウ開花数調査センサスライン撤収
平場雑木整理  7名で活動  ちょっと秋か?
そろそろ稲刈りも始まってる❓ 不安定な天気との相談に!

1週間も放置してしまいました
サギソウ開花数調査
センサスラインとブロックラインの
回収です
使っているのは
安物のくくり紐
しかーし
捨てるのはエシカルでないと
ということで
再利用しています
 
今年は
会員が手作りのリールを
そっと作ってくれました
今日は参加できないので使ってと
実は私も参加で来てません
村の川掃除で
 
またやってもた
参加しているように書いてます
 
活用活用
ありがとうございます
これで来年は
湿原でこけなくてもすみそうです
 
サギソウはまだ咲いています
数はかなり減ってきました
見てきたように書いてます
 
ここで
風流な会員が和歌を!
 
ようこそと迎えてくれた鷺の花
(田光)
湿原にたどり着き、サギソウを見たときの印象かな?
 
鷺花と別れを称え黄昏に
見上げた空は うろこの雲か
(田光)
 
秋近しの情感が見事に読みこまれています
 
秋が近く
オオスズメバチ?も
命をつなぐため
果敢にアブラゼミを捕獲?
肉団子を作り巣に運びます
無我夢中で
人などおかまいなし!
また見てたように…
 
さらに秋といえば
アカトンボ
アカネ属最小
ヒメアカネ
多分♀なので赤くならない?アカトンボちゃうがな!
ハッチョウトンボは
アカネ属ではないので
アカトンボではなく赤いトンボ
ま~どうでもいいのですが
どちらも赤い
 
ミズギボウシが
増えてきました
 
ツルリンドウもあちこちに
 
そして
平場の雑木整理
草引きにみえますが
多分草引きでしょう
 
最後に
縁起よく
キンミズヒキを
ヒメキンミズヒキとお間違いなく
この画像だけだと
アキノキリンソウにも
見えたりして・・・
キンミズヒキですから
 
9月7日(土)
丸山湿原セミナー
自然史講座
ご参加よろしくお願いします
 
宝塚西谷の森公園です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2019年8月18日日曜日

サギソウ開花数調査

2019年度サギソウ開花数調査
今年度は「宝塚エコ講座③」も参加していただきました
総勢42名で調査
(内訳)
宝塚エコ講座22名+職員2名
一般参加7名
丸山湿原群保全の会9名
県職員2名  う~んやはり募集だけでは人集まらん!
宝塚エコ講座の皆さんありがとうございました!
まず結果
7班で調べましたが
かなりのばらつきがあります
最小515.2株
最大778.2株
やはりレクチャーに問題があるのか?
平均で毎年やっているので
統計学上は?
そんなん
知らんし
これがうちのやり方!
 
調査方法
場所 第一湿原
 
 
方法・結果
全部見せます
何か疑問がありましたら
ご連絡ください
 
様子
まずは
調査方法のレクチャー
まじめなようですが
そうでもない
適当な説明です
混乱しそう
 
混乱のためか?
相談があちこちで
そんな気がしただけですが…
 
みなさん
本当に真面目
素晴らしくきちんとカウントしていただきました
 
「結果」の
発表風景です
皆さん汗だく
本当に暑い一日でした
 
あら?
サギソウの画像がない!
しもた…
昨日のblog見てください
 
自然相手のカウントです
植えたものではありませんので
期待外れの方
期待以上の方
面白かった方
つまらなかった方
色々だったと思います
これも多様性
 
生物多様性の学習には
人間観察も必要?
これも面白い!
 
懲りずに
またお越しください
 
本日はありがとうございました
 
そうそう
来られた時は
伝説の竹筒ポストに
石をお願いします
きっと
幸運がくる
かも
しれません
 
副詞「きっと」の使い方
おかしいし!
よい子の皆さん
マネしないでね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2019年8月17日土曜日

明日はサギソウ開花数調査

台風一過 丸山湿原異状なし!
明日のサギソウ開花数調査 
頑張りましょう
しかし暑い!熱中症対策をお忘れなく!

本日の第一湿原左に青いブロックラインが見えます
ざっと見て
わーかーらーなーいー
こんなん数えられるのでしょか
やっぱり
あるのに
わーかーらーなーいー
こうだと
わーかーるー
 
こんなんや
 
こんなんも
 
こんなんも
待ってまーす
 
明日よろしくお願いします
 
 
 

2019年8月10日土曜日

出ました!ホンゴウソウ 定期活動

定期活動 10名で活動
サギソウ開花数調査準備 サギソウ花盛り 最盛期やろか?
ホンゴウソウも出てきています
やはり出てまいりました
ホンゴウソウ
ヒナノシャクジョウあるところ
ホンゴウソウあり
 
今日のテーマはサギソウ
これは
第3湿原
木道からよく見えます
今年はピークが早い?
しかし開花数は多いような?
 
昨年の株立ちのところに生えた
ツチアケビ
今年は結実できず
でも大丈夫
別株は何とか結実
誰も心配していませんが
 
本題
第1湿原
サギソウ開花数調査
センサスライン設置
 
毎年やっているので手慣れたもの
 
とた思ったら
転倒
細かい泥(シルト)が服に滲みます
(滲水湿原とも言ったな)
 
ブロック分けと
ルートライン
 
この黄色のラインより外から
カウントお願いします
 
今年は多い?
ピークが今?
18日まで持つでしょか?
持っても持たなくても
これが自然ですわ!
皆さんお待ちしています!
 
おまけ
ヒナノシャクジョウ
雨がほしいところです
 
わかります?
マニアック
ホンゴウソウは
まだまだこれから
 
ただし
見つけられたらね
 
もひとつ 
 

ヒナノカンザシ