2018年8月18日土曜日

サギソウ開花数調査実施

さわやか秋空?のもと、老いも若きも頑張りました!
サギソウ開花数調査調査を実施
参加者総勢32名 いや~年齢層は広かった!!
総株数は最後のおーたーのーしーみー♬(^^♪

昨年は開花数が多かった
今までのデータで今年は裏年
開花数は少ないと予想されます
写真は第1区画から第2区画に移るところ
第1区画はササ林でサギソウは咲いていません
万が一?ということもありしっかりカウントお願いします
 
今回の調査には
こんな小さな調査員も
湿原までの道々も楽しんでいます
こんな時代に戻りたい
大人は汚れている
私だけか⁇


やはりこいつには皆さんインパクトがあったよう
滋養強壮に
ツチアケビ
とったらあかんで
 
おっとサギソウサギソウ
こんなに大きく見えればいいんですが
なにせ
東側一方向から西側端までですから
ラインセンサス方式
32人が6人前後の班を作り
一人一人が自分の強い意志で
株数を数えます
決して人の意見には惑わされません

 
班ごとに各区画の平均
全班の平均で
総開花株数を出します
一人一人はアバウトでも
32人の集計(平均)はかなり信用ができます
 
実際にはこんな風にしか見えません
キビシー!
後でしっかりと観察はしていただきました
区割りはこうなっています
第1湿原のみの調査です
 
結果!!
ジャジャジャジャーン!
 
432株
となりました

過去のデータと
根拠の乏しい考察をつけてます
また、顧問と意見交換したいものです
 
あとのお楽しみ
ぼつぼつ終盤と思われます
ハッチョウトンボ
世界最小(約2センチ)
メスは見当たらず
八丁味噌と
語源は同じとか(諸説あり)
獲ったらあかんで
 
地味なところで
ケシンジュガヤ
 
さらに残った数人で
ヒナノシャクジョウ
マニアック!
 
さらにマニアックな
ホンゴウソウ
残念ながら
保護のため
皆さんには紹介できませんでした
 
見つけることも困難と思わます
踏み荒らしだけはご注意ください
 
大勢の皆さま
本日はありがとうございました
いつまでも
サギソウが見られる環境が残ることを願います
 
おっと集合写真撮り忘れました
残念!
みなさん、色々と忙しい日のようでした
 
阪神北県民局環境課
宝塚市環境政策課の皆さんも
ご苦労様でした
(名前あってるんやろか?)
 
松尾湿原
皿池湿原はどんな状況でしょうか?
網引も気になるな
 
blog覗いてみましょ
 
 
 
 

 
 

0 件のコメント: