2017年6月10日土曜日

ササユリ開花・トキソウ終盤・ハッチョウトンボ今回はばっちり 定期活動

定期活動・調査(基礎調査)5名+一般2名計7名で活動

にぎやかになってきました

ササユリは咲き始め
咲くまでササの葉そっくりで中々気づきません
楚々と、また凛とした姿が多くの人から愛されます
その美しさのため盗掘も多く
近くの「森公園」では毎年対策に大変とか
切り花ならまだしも
根ごと掘り返す人も
まず根付くことはないので、絶対やめましょう
開花まで約4年から5年かかっています
カタクリと同じような生活史を送るようです
 
こちらはトキソウ
前回も紹介しましたが、今年は多かったようです
場所によっては群生しています
しかし、そろそろ終盤?
色は朱鷺色だが姿は??
トキをあまり知りませんし(日本種絶滅)
実は、身近かな鳥だったんでしょうね
 
前回撮影をしくじったハッチョウトンボ
世界最小クラスのトンボ約2㎝
よーく目を凝らさないと気づかないことも
慣れてくると「あっちにも、こっちにも」となる
メスと幼体は横縞のトラ模様
今回は、私のカメラの前に現れず・・・残念!
6月中旬から末が一番多いか?
マクロモードに目を切り替えましょう
丸山湿原はだいたいマクロ・・・
 

こちらは、尺取虫の成虫シャクガ
ヒョウモンエダシャク♂
珍しく昼間に活動する種類
毒を体内に蓄えているようです、幼虫はアセビの葉を食べ成長
ジャコウアゲハのパターンと同じですね
毒を持つと強く生きられるのか
人も毒をはく人のほうが・・・
いやいや、皆までは言いません

0 件のコメント: