2017年4月8日土曜日

4月8日定期活動

4月8日定期活動・基礎調査・外来種除去・観察

一気に花が咲き出しました

宝塚市広報の取材あり 

天気悪く4名で活動

(内1名 市広報担当・・・若手のホープ?23歳)

スミレがいたるところで咲き出しました
タチツボスミレ(立坪菫)
坪は庭のこと、つまりどこにでもある菫という意味らしい
田舎に行くと確かにどこにでも咲いている
よく似たものにニオイタチツボスミレがある
 
こちらはシハイスミレ(紫背菫)
山間部によく咲く
雑木林の中に可愛く咲く、小さい
紫背菫は葉の裏が紫色からの命名らしい
しかし、葉が全く見当たらず花だけ先に咲く個体も多い
 
コバノミツバツツジも咲き出した
名前はそのまんま
写真左にピンボケの葉が確認できます
里山を代表する春の花です
 
 
タムシバの花びら
木をゆすると雪のように降ってきました
花散らしの会員がいたようです
 
今年は裏年かと思いましたが
この3日ほどで、驚くほどのタムシバが開花しました
山に白い塊がたくさん見られます
当たり年です
ぜひ西谷にお越しください
見頃はあと1週間ぐらいかな?
2週間は無理でしょう!
 
これはタムシバの花サック
ユキヤナギのようなフワフワの毛を持った
花カバーを持っています(カバー自体は固い)
霜などから花を守ります
これが割れて中から真っ白な花を咲かせます
 
こちらは森の掃除屋さん
大ゴキブリの若い個体
大人になると3~4㎝になる
結構かわいい
皆さん、ゴキブリというと「キャーッ!」
と声が聞こえてきそうですが
この子は動きもゆっくり
伊丹の昆虫館でも人気者とのこと
宝塚市広報さんに写真取らない?と聞くと
「クレームがでるかも」との答え
生物多様性とは?と思うのですが・・・
 
トリガタハンショウヅルも花芽をつけました
4月末から5月初旬の開花
 
新兵器①デビュー
ハンディータイプの優れもの
水温・電気伝導度・日時他同時に計測できます
もちろんログは1000ログまで記録OK
 
新兵器②デビュー
コンパクトタイプのPH計
これまでPHは計測していませんでした
今回から記録します
これは記録はできませんが
気温がすぐ測れます
 
最後に、駐車場横倉庫付近にお供え物
だったらいいのですが・・・
 
93年11月9日賞味期限の「べに花オイル」2本
期限切れの小麦粉・ポン酢
どうゆうこと?
 
やはりこの場所には、何か良からぬことをしに来る
輩がいるのでしょうか
特に車にまつわる輩が廃棄物を捨てて行く
荷物を処分するその車はいったい・・・
悲しいことです
 
 
 
 
 
 
 
 
 

0 件のコメント: