2021年10月16日土曜日

丸山湿原エコミュージアム推進協議会主催 セミナー実施

丸山湿原セミナー・自然史講座
宝塚市・兵庫県北県民局・宝塚西谷の森公園 共催
今回は「外来生物」をテーマに

身近に会える昆虫と植物の講演
外来生物は問題があるのか?ないのか?
決めつけの世界からの離脱??

もともとこの企画は
昨年実施予定だったもの
外来昆虫は伊丹市昆虫館学芸員
野本康太さん
オンブバッタにそっくり
だが
羽が赤い
アカハネオンブバッタ
宝塚南西部でも確認されている
何が問題?
在来のオンブバッタとの競合
雑種ができる?
今研究中らしい
ぱっと見わかりません
飛んだら赤い
気にしとこっと
受付には
もちろんアルコールと
検温計
緊急事態解除で
参加人数は増やせました
キャンセル待ちの方もOKでした
マスクはやっぱり
悲しいですが・・・
サバクトビバッタ
神戸で発見のお話しも
コンテナに紛れ込んでた?
結局人がつれてきている

なるほど

後半へ


こちらは
外来植物の権威
植村修二さん
フェースシールドで
外来植物はすべて問題なのか
持論を交えお話しされました
外来種の定義
こんなのはちょっと厄介
やはり早い目に手を打つべきと
皆さん熱心です
かなりの
手練ればかりの様
午後は
森公園の敷地内で
外来植物の観察会
そこら中に外来種
日本全国ですが・・・

道端の草に力が入ります
オオアレチノギク
だったような
ヒメムカシヨモギ
じゃない?
間違ってたらごめんなさい
何を学んだんや?
そんな感じでええやろ

しかし
植村さん
見る植物すべて答える
すごい人
外来種の本も出されています

今回は
勉強になりました
また
セミナーやっていきたいと思います
ぜひご参加ください

今回は
緊急事態宣言下で
あまり宣伝できませんでした

またよろしくお願いいたします








0 件のコメント: