2025年10月14日火曜日

西谷小学校環境学習 フィールドワーク2回目

西谷小学校環境学習 フィールドワーク2回目
秋の味覚を食べつくせ!何を食べる?
でたー
木通(アケビ)でーす
今回は秋の味覚を食べつくせ
駐車場で早速アケビをゲット
食べたことのある児童はいたか?
大きいのが3つ採れたので
細かく切り味見
先生も食べたことがない様子
感想は
「柿みたい」「おいしい」「あま~~い」
よかった・・・
つづいて
ヤマノイモのムカゴ
生食がうまい!
騙されたように食べていました
騙されてないけど
おいしい!
割とどこでも見つけられる
つづいて
山柿
騙されたように
騙された!
しぶー
はいてました
やはり
川へ入るが・・・
水が少ない
サワガニ小型
3匹捕まえ
湿原へ
視点場で
カラスの羽根つき死骸
骨のみを発見
なるほど~
何か納得
ヌマガヤストローは大盛況
家族の分も
注文受けました
丸山ストロー工場です
ECO
栗をひらい
柴栗ね
ちっさ!
オオウラジロノキの実(小リンゴ)を
かじり
まずっ!
これね
今年は豊作
沢を渡り
坂を登り
ヘロヘロ
休憩
夏みたいに
暑い
オッサンが
どこかへ連れて行く
危ない
でたー
ズリ(はげ山)
暑くて
もういやや
10月やのに・・・
帰りたい
この景色で
元気回復
ズリでズリズリ
何が起こってるんや
大丈夫か
もう止まらない

オッサンも転がっとる
腰は大丈夫か
実は
コルセット内臓
無理は禁物
帰りましょう
ガマズミの実
ナツハゼの実
も食べました
食べてよく遊べました
で湿原は?
まーよろしい
ジャンボタクシーに乗車
砂いっぱいつけて
運転手さんごめんやで~
バイバーイ
つぎは冬(2月)
暑くはないでしょう
多分
作業お願いします
今日の給食は???
聞くの忘れた
午後もたのしみやー
お勉強を!

























0 件のコメント: