2018年5月27日日曜日

定期活動 作業 トキソウ ハッチョウトンボ

5月27日定期活動 9名で活動 ササ刈り作業
トキソウ開花 ハッチョウトンボ盛んに羽化中
トキソウがたくさん咲き始めています
昨年はあまり確認できなかった
第1湿原中央部にも多くの開花
これからが本番
やはり一週間ぐらい早いか?
 
本日は基本的に作業日
会報で紹介した
新入会の高校生が
遠いので保護者に送ってもらいで参加
ササ刈りを一緒に頑張りました
画像はどちらかがお母さん
さてどちらでしょう
お母さんも働く働く
息子さんより自然好きのような
 
作業付近にはヤマボウシがたくさん咲いていました
白い部分は萼(がく)です
よく街路樹に植えられているのは
アメリカハナミズキ(ピンクとかあります)
在来種がヤマボウシです
秋に赤い実がなり食べらえますが
味はいまいち(個人的感想)
 
左奥ブラックスーツで働くのが高校生
加古川から来てくれました
あんたは(お母さんは)偉い!
 
ニホンアカガエルも喜んでいました
春眠からお目覚めか
とてもきれいな子でした

ほれこんな感じ
ということで、早々にササ刈りをやめ
いざ湿原へ
ニュウフェースにうんちくをたれながら
喜んでいるかは???
 
コアジサイが花盛り
いい香りがします
 
イシモチソウも開花
 
点々とトキソウが咲いていますが
見にくいですね
昨年よりはるかに多い株数です
ヌマガヤ刈りや両生類調査の
攪乱が功を奏したか?
サギソウも期待できると
とらぬたぬきのなんちゃらです
昨年はタヌキが死んでいたからな
 

羽化したてほやほやのハッチョウトンボ
多分♂?
 
これは♀まだ未成熟
 
♂は見事にピンボケ
申し訳ない
 
第4湿原のヌマガヤ
美しい草原です
どれだけ伸びるのやら
冬が楽しみです
 
眺めていると剥げたところが
もしや
 
やはりシカでした
はぐれのシカのようです
バランスよく入ってくれると
いいような気もしますが・・・
今、シカには過剰反応も・・・
現状把握で考えましょう
まだ、大丈夫です
 
かえりのヤマボウシ
見る角度が違うだけで
全く景色が違います
 
ハッチョウトンボ
トキソウ
これからです
ぜひお越しください
新しい観察台
なかなかいい感じです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

0 件のコメント: