2019年10月8日火曜日

西谷小学校3年環境学習

宝塚市立西谷小学校3年生
環境学習3回目(フィールドワーク2回目)実施
朝から雨が降り出し大丈夫かと心配しましたが
小ぶりから小康状態になり、ほとんど雨具は必要なし!
雨が降って周りの湿り気がおおいのか
歩道にサワガニが出ていました
雨の日にしかよく見られないものも多い
言った矢先の発見
おお喜びです
西谷には割とどこにでもいるのですが・・・
 
これも
駐車場にの木陰に咲いたツルニンジン
(ジイソブ)
晴天の時は日陰で気が付きにくい
雨や曇りならでは
 
ナツハゼの実を味わいます
画像は未熟
食べた後か?
甘酸っぱい
この後
イソノキの実も食べ食べ比べ
イソノキは甘みが強かったはず?
ブルーベリーと同じ仲間です
 
そして禁断の遊び!
一般的には怒られる?
雨の日で動きの鈍い蛇が
駐車場で遊べる蛇もいるよ!言ったのが・・・
ヒバカリの幼蛇
頭の後ろの白い帯が目印
最もおとなしい蛇です
その日ばかりで死んでしまう(猛毒)
名前が付けられたそうな
人の話はあてになりませんね
全くの無毒
 
こんなのも見つかりました
内緒
 
発表会の画題を探すのが今回のミッションのよう
湿り気の中
スケッチを頑張っている姿が
何を描くのかな?
また、見に行くで~
 
ほぼ終わりの
ムラサキミミカキグサ
食虫植物です
(生徒撮影)
 
今年は豊作
オオウラジロノキの実
味わった子も
お気の毒に
しかし、ほのかにリンゴの味も
 
そろそろ時間も迫ってきました
帰り道へ
ススキ=尾花
秋の七草としては尾花
ついでに桔梗は朝顔(アサガオ)として出てきます
これは話していません
なんでだろう?
 
と説明古典の学習です
 
 
暗いですが
キイロスズメバチの巣も観察
不思議がいっぱいです
この距離は安全距離
 
 
最後に恒例
植物の振り返り
ウメバチソウもありました
 
前回から見ると
随分成長していました
次回冬の保全活動体験の時は
どんな姿になっているでしょうか
楽しみに待ってまーす
 
本日はお疲れさまでした
個人でも遊びに来てくださいね
でも
子どもだけはだめよ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 

0 件のコメント: