2018年4月24日火曜日

定期活動 ササ刈り作業

4月22日(日)定期活動 7名で作業
先週もあったのに!不思議?第2(土)と第4(日)こうなるか!
夏本番といいたいような陽気
ウワミズザクラが咲いています
やはり例年より1週間早い?
毎年こんなこと言ってるのだから
実はそんなに変わらないのかも
駐車場から入ってすぐの平場に生えてます

サクラとはとは思えない花
まるでコップ洗いのブラシ
この木古事記にも登場するとか
古名をハハカというそうな
占いにシカの肩甲骨や骨焼いて使う
それを燃やす木だそうです
なぜこれなんでしょうね?
 
よく似たサクラにイヌザクラがある
数が少ないが
西谷の森公園「西の谷」入口の道に
これは数年に1度しか咲かないそうです
 
さて本日の作業
ウワミズザクラの咲いている平場付近のササ刈りです
入ってすぐの歩道わき
ササが伸びすぎています
刈り払い機と手刈りで作業
暑さに負けそうです
 
刈り取った後の片付け
ここは湿原と位置づけされていないので
通常のまとめ方です

ほれこの通り
 
実はこの場所
ヒメカンアオイがたくさん生えています
ササの下からもこの通り
保全のため
少しササを長めに刈っています
ギフチョウ(幼虫)の餌場
 
ササの中には鳥の巣も
このような環境も
小鳥には必要なんでしょうね
ウグイスとかウグイスとか・・・
知りまっしぇーん!
 
刈り取り作業後は湿原へ
竹筒ポスト付近には
毎年のツクバキンモンソウ

トリガタハンショウヅル
たくさん花をつけていました

ヒメアギスミレ
水の好きなスミレです
葉っぱに注目

ヒメハギ
湿原内ですが乾いたところに咲きます
よーく見ると花上少し右に
食虫植物が映り込んでいます
 
写っているのはこちら
イシモチソウ
モウセンゴケの仲間
地下に芋(球根?)を作ります
確実に増えているようです
花は5月

ミヤマガマズミ?
 
駐車場に戻って
ミツバアケビ
このアケビがうまい
下のツブツブが雄花
上大きい花が雌花
一つの房に咲きます
 
帰り道
境野大池に咲くザイフリボク

同じ場所に咲く
マルバアオダモ
バットやテニスのラケットに使われていた材
マルバは使わなかった?
いいかげんな情報です
間違いはご指摘ください!
歓迎いたします
 
 
 

0 件のコメント: