環境学習の最終回 西谷小学校3・4年生(総合複式)
4年生は計6回来訪 自由度高いわ~
4年生は計6回来訪 自由度高いわ~
作業手伝ってもらいました!ラッキー
助かるわー
と思ったら
途中で2人逃走
親父の助っ人で何とか
やるね~ どっちが?
ちょっとの雪
天気は最高
入場
何となく罪悪感?
こんな感じがまた楽しい
今日は作業
特別です
会員になったら
保全活動に参加できます
入りますか?
教頭先生
ご苦労様でした
日々の業務の憂さ晴らし?
でも
来ると仕事がたまる
ご自愛ください
ヌマガヤソファーで休憩
珍しく働いていました
他、遊んどるがな!
乗ってもOK
ニホンアカガエルの卵塊
観察中
保護者もね
リョウブ間引き
伐ってます
細かくさばいたのは
教頭先生
えらいわ~
早く片付いたので
はげ山ツアー
ここは道かいな?
と
この子たちも言いました
谷底に落ちていきました
必死に再登山
お尻滑り
何度も行ってました
教頭先生の
お尻チェック
セクハラじゃないのよ
汚れ(砂・泥)を車に持ち込まない配慮
今日はお弁当日だそうな
持ってくればよかったのに・・・
午後は
4年 算数 社会
3年 国語 社会
楽しいね~
算数は嫌やけど・・・
また、手伝いでも
遊びでもなんでも来てください
まってま~す!
0 件のコメント:
コメントを投稿