2025年2月23日日曜日

定期活動 ヌマガヤ刈り

本日も雪ですが、日が当たるとすぐ解ける
で、通常作業ヌマガヤ刈り 8名で刈り取り
アカガエル類(多分ニホンアカガエル)も多数産卵
でも氷漬け
丸山湿原でダイビング!
奥に岩礁が見えます
しかもアイスダイビング
ではなく
水たまりに張った氷の下の
ニホンアカガエルの卵塊
氷が解けると
こんな風に見えます
張ってるとき
前回とは違う場所に
セトウチサンショウウオの卵嚢も
しかし
水は少ない
本日の道
いつもの陰のところ
太陽は偉大
こんなにすっと解けていきます
日が当たってきたところも
解け始めています
本日の作業
第1湿原残りと
時間があれば第3湿原の残りも
まじめ
いつかこんなに・・・
と、この頃言ってます
明後日は小学校がやってくる
仕事を作らねば
出来てる
できてる
第3湿原も
着々と
よ~働きます
本日も
締めは
御殿山マダムのジンジャーティー
温まりました
ありがとうございました

次回の活動は
両生類卵塊数調査
自由参加
参加希望者は
3月8日土曜日
10:00に
丸山湿原駐車場にお集まりください
調査とは言え
数を数えるだけに簡素化しています
記録はとるよ・・・
ぜひご参加ください










0 件のコメント: