2024年4月29日月曜日

4月28日 定期活動 宝塚北高校生が参加!

定期活動 作業 枯れ松処理 雑木除伐
会員7名 宝塚北高校放送部9名(顧問1名を含む)
第1湿原内バッファゾーン ロケーション確保?
なんと会員がほぼ十代?
ちゃうちゃう
昨年からお越しの宝塚北高校放送部です
コンテストに出品する作品作り
最終回になるそうな
今回はほぼお礼の作業手伝いみたいでした
新入生も参加
9名です
(大人が一人いますが・・・)
天気は
ほぼ夏
熱中症の心配も
十分準備はしてきているようです
ゴールデンウイークにご苦労さんです
途中
レアなものを観察
これは見た目は残念な超1級品
ヒメミコシガヤ!
多分・・・
茎にちゃんと・・・
同定の自信80%
細々と生きてます
内緒の
まず見つけられない
こんなのも
クビオレアリタケ
興味がなければ
なんでも
「ふーん」「なに?」ですが・・・
皆さん興味津々?
お手伝い
こんなことしたこもない
やってみると
結構面白い?
虫が出てきて
「ぎゃー!キャー!」
賑やかですが
若い人がいると
皆さん楽しいものです
孫ぐらいの年齢の方が多いですが・・・
気になっていた枯れ松も処理
枯れ松はすぐ「かかり木」に
でも綺麗にまとめてくれました
さすが「里山大学」卒業生
危ないので
高校生とは距離をとって
何をしてるか
雑木を伐っています
多分
頑張って!
ヒメハギも咲いていました
ヤチカワズスゲも
そろそろ終わりか?
あっという間に季節が進みます
見ごろはピンポイント
山が萌えるというか
凄い勢いで茂ってきました
放送部諸君は
終わりの記念撮影
自撮り
時代ですな~

ぜひ素敵な作品に仕上げてください
この後
インタビューを
武田尾駅の
足湯付近で受けました
結構語ったたで~
意味不明のおじさんトークでした

春がいってしまわないうちに
ぜひお越しください









2024年4月13日土曜日

春爛漫 定期活動 定期基礎調査

新年度最初の活動 基礎調査 定期観察 
9名で活動 オブザーバー2名
春爛漫!
ツクバキンモンソウが開花
ニシキゴロモの変種とされています
主に太平洋側に分布
ニシキゴロモは日本海側
必ずとは限らない

仲間も
キランソウ(地獄の窯の蓋)
こちらは割と頻繁に見られます
薬草
死なずに済むそうな
別名が・・・
やはり地獄に落ちるのか?
今日は常連さんの
オブザーバーさんが一緒に
よくお会いします
お元気で何よりです
コバノミツバツツジが美しい
ウリカエデの花も
咲き始め
スミレ類も多数
タチツボスミレ

シハイスミレ
両方とも定番
定番しか出ませんが
ニョイスミレも咲いていました
となると
例の
いつもの
あれが目覚める頃

ない!
昨年もこの場所には無かった
ここは目立ち
いい場所なんですが・・・
諦めて湿原へ
モウセンゴケは
活動開始
イシモチソウも
終わりを迎えている
ショウジョウバカマ
花はこのまま
緑で残ります
トリガタハンショウヅルは
あと少し
3日ほどで開花か?
すぐ終わります
今年花は少ない
理由は不明
ヤブツバキももう終わり
ちょっとみすぼらしいが
まだついています
帰りにもう一度
例のやつを・・・
アスパラガスが出ていました
人に踏まれた芽も
アスパラガスではなく
当然
ツチアケビです
しかしこの株は異常に強い
寄主ナラタケが強いのか?
今年は開花してほしいものです
あまり好きではありませんが・・・
言ってますが
好きになってきてるみたいです

昆虫類も出てきました
(越冬蝶多数)
ギフチョウもそろそろかと・・・
トンボもぼちぼちでてきてもいい時期

いい時期です
ぜひお越しください