定期基礎調査 6名で活動
なんか秋や!クマはいないよ、多分・・・
なんか秋や!クマはいないよ、多分・・・
第3湿原では
まるでではなく、本当にお花畑
やっぱり地味か?
葉が落ち始めました
香ばしい
発酵の匂いも・・・
雄株と雌株があるのを
今日初めて知りました
FBですが
クマの食べものが
北西近畿では
タカノツメの実になってきたとか
丸山ではクマは出ないでしょう
兵庫は食糧豊富
早く寒くなれ!
冬眠へ
背丈が伸びなかった?
やはり水不足が影響か?
刈り取りは楽かも
トンボが少ない
昆虫が少ない
高温と
水不足か?
どうなるんでしょうね・・・
虫はいるんか?
今年は大豊作
折れた枯れ松に
毬栗が山積み
誰の仕業でしょうか?
美しい
ヤブムラサキ
まだ咲いていました
いよいよ
秋も終盤(秋があったか?)
歩くのにはいい季節です
ぜひお越しください
クマは出ないと思います
知らんけど・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿