2025年7月27日日曜日

定期活動 サギソウ開花数調査前コース確保作業

ない!ない!咲いてないじゃ~あ~りませんか?
最近は7月中に開花していたサギソウが全く
全滅?今年は咲かない?花芽はみつけた 水が・・・ 
言っても仕方がないのでササ刈りでルート確保作業
まだこんなんです
少し白い所も見えているようなので
あと数日で咲くのかも?
でも
こんなひ弱な株しか見つけられない
遅れているのか
今年は咲かないのか?
とにかく水が・・・
これが最も水がある
土嚢ダム
水の
オーバーフローは無し
ダム下流域
水路脇山手はカラッカラ
砂埃がたちそうです
と言っていても仕方がないので
観察ルートを刈り取り
もちろんササ刈りです
もしくはススキね
暑くて
意欲も無くなりますが
ガソリン1杯分だけと
皆さん真面目
もちろん
熱中症アラート発出中
でも気温は
32℃ぐらいか?
低めと思ってしまう今が怖い
虫もいない
もちろんハッチョウトンボもいない
ちょっと救われる
アギナシの花
ホザキノミミカキグサ
下の黄色いのは
ミミカキグサ
しかし下はお湿り程度
もちろん
上流部の水溜まりも枯渇
ミカヅキグサは健在
ひょっとしたら
丸山湿原
最大のピンチを迎えているのかも
でも
水がないのでどうしようもありません
水源は天水のみ
ありがたいことに
穴の開いた橋が
補強されました
ご苦労様でした

次回はルートセンサス用
ライン張り
サギソウ咲いてるやろか?
なんか今年は
絶望的雰囲気があります

雨雨ふれふれ
振らんがな~
暑すぎるがな~

誰のせいでしょうか?
深く考えなければ・・・

サギソウ開花数調査は
8月23日(土)
咲いてなくてもやりますので
興味のある方はお越しください
10:00
丸山湿原駐車場集合です

申し込み必要なし
無料
写真は綺麗が
今年はどうなるか
全く見通せません














0 件のコメント: