定期活動 作業 ヌマガヤ刈り
刈払い機5台投入 9名で活動
セトウチサンショウウオ卵嚢あり!
刈払い機5台投入 9名で活動
セトウチサンショウウオ卵嚢あり!
セトウチサンショウウオ卵嚢がありました
最近暖かかったのと少しの湿り気(雪・雨)で産んだのか?
孵化まで相当時間がかかりそうです
毎年のことですが
絶滅危惧種なのかは???
と思うのは身近にあるからか
最近の傾向通り
至極
ま・じ・め
たくらみがあるのか
あちこちに山積みされていきます
実は
ここ数年はこのように・・・
火をつける・・・
ではなく
環境学習で運び出してもらう予定
2月末までにできるだけ多く
作業学習です!
楽しみやわ~
こんな感じです
目立つような
目立たないような・・・
これ水の上から
最初の写真は
水中
環境学習の時もあるでしょうか?
小学校の図画工作展(1月24日)
学びを支えてますから
学んでもらいましょう!
誰を描いたかわかりませんが
よく似た帽子をかぶっている人はいました
環境学習で丸山湿原と書いてありました
0 件のコメント:
コメントを投稿