2017年4月4日火曜日

タムシバがやっと・・・

やっと咲き出したタムシバ・・・今年は少ないか、裏年?

(玉瀬地内4月4日撮影)

玉瀬の最高峰 古宝山
雨の神が祭ってある
雨乞いは毎年している
 
とにかく雨の少ない地域です
そのためため池が多数存在します
 
今日初めて白花(タムシバ)を見つけた
多い年は山が白く見えるように咲く(コブシと混同)
右の山(八王子山)の間の白い点
 
約10メートルの高木に咲く
(これはうちの田んぼの山際の個体 1本だけある)
モクレンの仲間 
遠い花は見つけやすいが、近くは見つけにくい
この個体も見上げてやっと気が付いた
 
高いところに咲くので身近に見るのは困難
コブシとの見分け方は雌しべと葉の形などというが
落ちた花ではわからない(花びらで落下)
比較的高いところ(標高)にあればタムシバでいいらしい
西谷に咲いていればタムシバ
昨年はたくさん咲いた
今年は遅いうえに裏年かもしれない
 
こちらは、 前回も紹介したシュンラン
まだ完全には開花しません
本当に遅い春です
一気に夏日がやってきたりして・・・
 

日陰の株はまだこの状態
丸山の開花も遅くなると思われます
  
田んぼの畔に咲くミツバツチグリも今年初見
暖かければ一気に咲き出します
 
ムラサキサギゴケはずいぶん前から咲いていました
苔と名がついていますが草本です
白花もあります
 
今日もこんなことをやっていました
この作業は、今日で完了
さてどんな植物が出てくるでしょうか?
楽しみです
 
すいません、丸山湿原ではありませんので悪しからず

 

0 件のコメント: