2025年9月14日日曜日

9月13日(土)定期活動 

基礎調査 ゴミ回収 機材トラブル
6名で活動 

ホシクサの季節となりました
シロイヌノヒゲ(イヌノヒゲ)
たくさん咲いています
ご存知
ホシクサ=干し草
ではなく
ホシクサ=星草
ですのでお間違いなく
ラッキースターです
地味ですが
と思っていると
サギソウもまだ少し咲いていました
からからに乾いたところに
水が滲みだし
開花中です
意外に強いですね
こんな感じに点々と
なかなか見えませんが
わからんか?
湿り気が出てきたので
キノコも色々
これは
ツブイボタケとか?
よーわかりませんが

キツネノハナガサ?
知らんで~
ノウタケ?
パンみたいです
とにかく
久しぶりに
けっこうキノコが
出ていました

湿原はまもなく
スイランの咲く時期でしょうか?
さて
今年はどれだけ咲くか?

もう少し
涼しくなればいいのですが・・・
ウメバチソウは
なだまだ・・・

そうそう
今回
EC(電気伝導時計)が変!
計測すると
5.3μS/cmという
純水に近い(精製水か?)数字が・・・
あり得ません
雨水でも20以上のはず

故障か?
困ったもんだ・・・

0 件のコメント: