2025年4月12日土曜日

定期活動日 春爛漫?

今年度最初の活動 定期観測 
今日は春を楽しみましょう・・・
クロモジの花がちょうど見ごろ
これは駐車場の物ですが
第1湿原
すっきり常緑樹除伐したところには
たくさんのクロモジがあります
意外に目立たないのですが綺麗です

第1湿原に向かっていると
歩道に枯れたコナラが・・・
オブザーバー参加の方に
片付けていただきました、力持ちやわ~
ありがとうございます

湿原内には
イシモチソウが芽を
ちょっと出していました
赤いほうちゃうよ
汚い指先の方ね

ついでに
水辺もチェック
ニホンアカガエルの
オタマジャクシがちょっぴり大きくなっていました

近くには
ニホンイモリが・・・
婚姻色か?
オタマジャクシ狙いか

いましたいました
セトウチサンショウウオの幼生
鰓(エラ)が立派!
よく見てね

観察中も
御殿山マダムは汗を
流しておられました
素晴らしい!

数は少ないが
ショウジョウバカマも
今年は
みんな遅い?
これが標準?

これぞ春爛漫
満開まであと少しか?

コバノミツバツツジ
どこにでもあるのですが
やはり美しい

シュンランは
少し盛りを過ぎたか?

湿原はまだ茶色に近いですが
これからが
本番


山笑う季節
ぜひお越しください