今回はかなりマニアック!
虫こぶ(虫えい・ゴール)とシダ植物をを突き詰める!
マニアックだからか?なんと49名の参加!
午前の部
最初は「伊丹市昆虫館」学芸員
野本康太さんによる
虫こぶの話
急な講師変更があり
今回のために相当勉強されたとか
奥が深く
のめり込みそうになるとか?
この方です
しかし
大好きなのはモズのハヤニエ
日本自然保護協会の指導員でもあります
観察会もよく開催されています
虫こぶは
不思議がいっぱい
虫と植物の共生関係?
植物にはメリットがないような・・・
画像で確認を!
ちょっと写りが悪いが
実際の標本も(フレッシュです)
中央のものは
ヌルデミミフシ(五倍子)
お歯黒の原料や薬として
相当古い時代から利用されていたそうです
会報でも以前紹介しています
今回のセミナーは
J:comさんの取材付き
放送は9月10日(火)18時
ただし
前回同様
「ど・ろーかる」
アプリをダウンロードすれば
放送後1週間見ることができます
見かたは
2月28日のブログをご覧ください
午前後半
シダ植物
ワラビ・ゼンマイは知っていても・・・
みんな同じに見えてしまう植物
それを
見事に見極める達人
近畿植物同好会
会長
山住一郎さん
植物の超エキスパート(分類)
特にシダ好き
まずはクイズ
一番下
コケガールとシダガール
クイズです
答えは✖
いませ~ん!
シダガールがなぜいない?
と
少々お嘆き気味
植物の陸上進化図?
この後
山住さんんがヒートUP
生殖の話に
染色体の倍数
雑種のできる仕組み
前葉体
????????????????
しか~し
私以外の参加者は
かなりついて行っていたような?
何者が参加しているのか?
完全に置いてけぼりに・・・
J:comさんの最後の撮影
やはり
J:comさんも少々
シダには????
の
部分が多かったようで
原稿をどう書こうかと悩んでおられました
頑張れ!J:com
午後の部
半分以下に減るかと思っていましたが
なんと
3分の2は参加
シダガガガガール
シダボボボボーイ
恐るべし
この食いつきよう!
しかも
自分達でどんどん同定していかれます
山住さんは
一瞬にして
これは
ヤワラシダ
これは
ハリガネワラビ
と
何が違う????????????????
何が違うか
丁寧に説明
その時はうんうん!
フィールドから帰って
もう一度確認
とにかく、はまったら面白い世界だと思いました
いいセミナーになりました
ありがとうございました
西谷は稲刈りがピーク
遊んでていいのか
と
自問自答する
わ・た・し
大丈夫です
学習を百姓に生かします
スタッフの皆さん
森公園の皆さま
お世話になりました
0 件のコメント:
コメントを投稿