2024年5月11日土曜日

定期活動 今日はシニア

連日の保育園とはギャップがありますが
定期活動・基礎調査・観察少し作業 9名で活動
な・な・何をしている? 
実は「キイロスズメバチの巣」のダミー   
昨年えらい目に遭いましたので 
事前に巣を作っちゃおう作戦 
同じところに 新たな巣を作るかは不明ですが 
「巣」らしきものがあれば作らないとか  
ま~せやろな   
で、中身はふる~いサッカーボール

ご苦労さんでした  
さて効果はいかに

エントランス付近には
こんなものが・・・
クマ情報に対する対策か?
気を付けましょう

底の抜けた竹筒ポスト
交換は次回に
竹の伐る時期云々がりますが・・・
気にしない
底が抜けてる節もありますが
カウントを

タニウツギ
ウツギはまだ 
ホトトギスは来てるようです
アサヒナカワトンボが
たくさん飛んでいます
昨日も園児の帽子にとまっていました
 ジャコウアゲハ
          蜜不足の感じあり


アリマウマノスズクサはありますが
ジャコウアゲハのタイミングとずれてるような

イシモチソウも
開花中
虫が少ないような
気のせいでしょうか?
暑くなってきましたが
いい季節です
ぜひお越しください







 

2024年5月10日金曜日

尼崎からやってきた!天使?

昨日に引き続き保育園児がやってきた!
しかも尼崎から・・・久々知おもと保育園
なぜかバスはいつもの「はなみずき保育園園長バス」
なんでやろ?地域マネージャー?ま~よろしい
ん?
何かいつもと違う
妙に恥ずかしがってる?
しかも・・・
な・な・長靴を履いてない!
ちょっと連絡ミスで普通の靴できちゃいました
でも、1時間バス旅行は大変だったでしょう
よく頑張りました
湿原に向かうので
道には水が
よけてよけても
ドロドロ
ま~諦めなはれ
山が初めてらしく
入口で泣きだす子も
何が怖いのか?
私?
レッドアスパラガスにびっくり
「食べていい?」
「とっていい?」
この好奇心はいいね!
しかし
慌てるガイドたち・・・
また嘘言っちゃいました
あかんな
ツチアケビ
だいぶ大きくなりました
ま~5歳児にはどうでもよろしい
しかし
保育園児に無茶してまんな~
親御さんからクレーム来るか?
それは園長に任せましょう
保育士さんも大変
でも
楽しそうや!
勘ちがいか?
今日は
川遊びはできませんので
ご承知ください
「どっち行くのん?」
「内緒・・・」
こんなんばっかりです
行方不明者出たらどうする?

「ここは行き止まりや!」
なるほどその通り
ちょっと休憩
その後
はげ山(ズリ)へ
道なき道?
藪漕ぎですがな
園児に藪漕ぎ
普通やないか?
ま~経験 経験
その後
昨日と同じ鉄塔へ
無事全員戻れて
大人たちは一安心
カンサイスノキを食べ続ける子も
出会った時とは大違い
後は
お弁当を食べ
コイの釣り堀へ行くそうな
巨大なコイが釣れますよ
池に引き込まれないようにね

次回は
長靴でお越しください
遊んでくれてありがとう
たのしかった!













2024年5月9日木曜日

早々の天使が来訪!

5月早々保育園児がやってきた
第1弾 はなみずき保育園分園
当たり前やけど園児は昨年度とは変わっています・・・
こっちが変わらんからなんか変!
やってきましたはなみずき保育園分園
丸山湿原は「初めて!山に入るのも初めて!」
おかしい・・・
毎年来ているのに
そうか
こないだ来た子は
卒園
今回は新しい年長さん
花は少ないし
寒くて虫も少ない
でも大丈夫!
今回は全員
コレクションバッグ持参
面白い葉っぱなどを持って帰るとか
中は防水用に
ジップロックのようなものが仕込んでありました
まさしくエコバッグ

早速大冒険の始まり
カニはまだだと思っていたら
見事小さなサワガニを見つけていました
エコバッグにしばらく入っていました
その後リリース
湿原にたどり着くまでに
葉っぱで栄養付けてました
大丈夫かいな?
しらんで~
と無責任な案内人
第1湿原にとうちゃ~く
いつの間にか羽がついています
天使の羽根
天使の羽根のはずが
いつの間にか
ゼットンの爪になっていました
私 切られました
ウルトラマンか?
と思ったら秘密の
シルトロードを駆け登る
どこ行くん?
こんなところに出ました
シルト場
向こうに見える鉄塔は
昨年
遭難者を救出したポイント
先日は
ヘリコプターで救出騒ぎ
遭難者多発地帯
来られるときは
スマホに地図を入れてからね
この子らは大丈夫
天性の帰巣本能を持っている
知らんけど
園児撮影
遭難場所
ではなく
別の鉄塔
この下で
お餅つき大会がしたいそうな
臼をどう運ぶか?
園児撮影
長靴と影とカメラの紐
シュールです
なんかようわからんかったけど
お腹がすいたので
帰ろう!
記念写真
右では映えポーズ
わたしゃ
ギャルピースやってしまった・・・
また来てね
明日も尼崎から来るらしい
遊んでもらおっと!
https://www.yoiko-net.jp/1051/article/detail/359304
保育園のブログです
真実はここに!








2024年4月29日月曜日

4月28日 定期活動 宝塚北高校生が参加!

定期活動 作業 枯れ松処理 雑木除伐
会員7名 宝塚北高校放送部9名(顧問1名を含む)
第1湿原内バッファゾーン ロケーション確保?
なんと会員がほぼ十代?
ちゃうちゃう
昨年からお越しの宝塚北高校放送部です
コンテストに出品する作品作り
最終回になるそうな
今回はほぼお礼の作業手伝いみたいでした
新入生も参加
9名です
(大人が一人いますが・・・)
天気は
ほぼ夏
熱中症の心配も
十分準備はしてきているようです
ゴールデンウイークにご苦労さんです
途中
レアなものを観察
これは見た目は残念な超1級品
ヒメミコシガヤ!
多分・・・
茎にちゃんと・・・
同定の自信80%
細々と生きてます
内緒の
まず見つけられない
こんなのも
クビオレアリタケ
興味がなければ
なんでも
「ふーん」「なに?」ですが・・・
皆さん興味津々?
お手伝い
こんなことしたこもない
やってみると
結構面白い?
虫が出てきて
「ぎゃー!キャー!」
賑やかですが
若い人がいると
皆さん楽しいものです
孫ぐらいの年齢の方が多いですが・・・
気になっていた枯れ松も処理
枯れ松はすぐ「かかり木」に
でも綺麗にまとめてくれました
さすが「里山大学」卒業生
危ないので
高校生とは距離をとって
何をしてるか
雑木を伐っています
多分
頑張って!
ヒメハギも咲いていました
ヤチカワズスゲも
そろそろ終わりか?
あっという間に季節が進みます
見ごろはピンポイント
山が萌えるというか
凄い勢いで茂ってきました
放送部諸君は
終わりの記念撮影
自撮り
時代ですな~

ぜひ素敵な作品に仕上げてください
この後
インタビューを
武田尾駅の
足湯付近で受けました
結構語ったたで~
意味不明のおじさんトークでした

春がいってしまわないうちに
ぜひお越しください









2024年4月13日土曜日

春爛漫 定期活動 定期基礎調査

新年度最初の活動 基礎調査 定期観察 
9名で活動 オブザーバー2名
春爛漫!
ツクバキンモンソウが開花
ニシキゴロモの変種とされています
主に太平洋側に分布
ニシキゴロモは日本海側
必ずとは限らない

仲間も
キランソウ(地獄の窯の蓋)
こちらは割と頻繁に見られます
薬草
死なずに済むそうな
別名が・・・
やはり地獄に落ちるのか?
今日は常連さんの
オブザーバーさんが一緒に
よくお会いします
お元気で何よりです
コバノミツバツツジが美しい
ウリカエデの花も
咲き始め
スミレ類も多数
タチツボスミレ

シハイスミレ
両方とも定番
定番しか出ませんが
ニョイスミレも咲いていました
となると
例の
いつもの
あれが目覚める頃

ない!
昨年もこの場所には無かった
ここは目立ち
いい場所なんですが・・・
諦めて湿原へ
モウセンゴケは
活動開始
イシモチソウも
終わりを迎えている
ショウジョウバカマ
花はこのまま
緑で残ります
トリガタハンショウヅルは
あと少し
3日ほどで開花か?
すぐ終わります
今年花は少ない
理由は不明
ヤブツバキももう終わり
ちょっとみすぼらしいが
まだついています
帰りにもう一度
例のやつを・・・
アスパラガスが出ていました
人に踏まれた芽も
アスパラガスではなく
当然
ツチアケビです
しかしこの株は異常に強い
寄主ナラタケが強いのか?
今年は開花してほしいものです
あまり好きではありませんが・・・
言ってますが
好きになってきてるみたいです

昆虫類も出てきました
(越冬蝶多数)
ギフチョウもそろそろかと・・・
トンボもぼちぼちでてきてもいい時期

いい時期です
ぜひお越しください